インベスターZ(著)三田 紀房

レビュー

株の漫画ということで購入してみました。

ちなみに著者はドラゴン桜を書いた人です。

 

人によっては絵が無理という方もいるかもしれませんが

内容的にはかなりよかったです。

 

大学生のときにこの本を読んでいれば人生が変わっていたかもしれない

と思える漫画です。

現在10巻まで出ており、1巻読んで合わないと感じたら読まないほうがいいです

 

しかし、1巻を読んで面白いと感じたら、全巻購入をおすすめします。

 

こんな人におすすめ

株や経済に少し興味がある人

就活生

活字がきらいだけど株のことを知りたい人など

 

おすすめ度

 

身につくスキル

  1. 経済に関する好奇心
  2. 株の心構え
  3. 考察力向上

 

インベスターZ(1) (モーニング KC)

インベスターZ(1) (モーニング KC)

 

 

補足

身につくスキルに関しては1巻だけではなく、全巻を通して読んだ場合を書いています。

はじめての経済学〈上〉 (日経文庫)

レビュー

経済学の勉強をしたいと思い購入しました。

 

初めの50ページくらいまでは知らない単語が多いので、読みづらいと感じていましたが

読み進めているうちに経済学に、より興味をもつようになり

スラスラ読めるようになりました。

 

はじめは読むのがつらいですが、頑張って最後まで読めば

経済学入門レベルの知識はつくと思います。

 

 

身の回りのことを題材に説明していたりもするので

理解しやすく、楽しく読むことができました。

 

特に、労働者の需要曲線の話はおもしろいと感じました。

 

こんな人におすすめ

経済学を浅く知りたい人

経済学に興味がある人

マーケティング担当者

 

身につくスキル

  1. 経済学入門レベルの知識
はじめての経済学〈上〉 (日経文庫)

はじめての経済学〈上〉 (日経文庫)

 

 

難易度

入門レベル

おすすめ度

★★★★★

まんがと図解でわかる 経済学のキホン (別冊宝島1876)

感想

漫画でわかる◯◯

ということで

 

経済学を勉強しはじめるのにはちょうどいいと思い、購入しました。

 

 

ただ、マンガでやさしくわかるNLP (著)山崎啓支  のように漫画の利点がほとんど内容に感じました。

 

過去の経済学者たちの議論や、主張が書かれています。

 

ですが、経済学者の名前が数多くでてきて、かなり読みづらいです。

 

受験勉強や試験のためにするのであれば、良書かもしれませんが

 

株のため、マーケティングのために読むのであれば

別の本を読んだほうがいいと思います。

 

真ん中あたりまで読み進めましたが、

 

同時進行で読んでいる別の経済学の本の方が、おもしろく、ためになると感じたので

途中で読むのをやめました。

 

読書カテゴリ

経済学

こんな人におすすめ

受験、試験で経済学の知識が必要な人

過去の経済学者の理論を幅広く、おおざっぱに知りたい人

 

 

まんがと図解でわかる 経済学のキホン (別冊宝島1876)

まんがと図解でわかる 経済学のキホン (別冊宝島1876)

 

 

未来に先回りする思考法 (著)佐藤航陽

本屋で表紙と帯につられて購入しました。

 

 

レビュー

点ではなく、線でとらえる

 

という話がなんども出てきます。

 

ウェアラブルデザインのアップルウォッチが出てきた時に

私のまわりの人のほとんどは

売れるわけがないと言っていました。

 

しかし、この本では

 

企業向けのパソコン

家庭用パソコン

ノートパソコン

スマートフォン

 

こういう流れで来てるから

線でとらえると

 

ウェアラブルが流行るのは間違いないということが書かれていました。

 

私自身も本を読んで納得しました。

 

 

線でとらえることができても

 

どのタイミングで流行るのかを先読みするのは 

ほぼ不可能ということが書いてありました。

 

この本でも、タイミングの掴み方のアドバイス等は書かれていましたが

 

そのあたりはほとんど運の要素が強いと感じました。

 

 

 

株や経済、IT関係に興味のある私自身にとっては

本当に読んでよかったと思える1冊でしたが

 

この本は、読みにくく、難しいと感じました。

(下の補足でもう少し詳しく書きます。)

身につくスキル

  • 経済・流通に関するものの捉え方
  • マーケティング能力
  • 未来の先読み
  • 売れる商品を思いつくスキル

読書カテゴリ

経済、ビジネス

未来に先回りする思考法

未来に先回りする思考法

 

 

 

補足

この本の著作者はあまり本を書いていないらしく、

アマゾンで検索してみた結果、この本を含めて3冊しか出てきませんでした。

 

そのためか、内容が難しいのかはわかりませんが

 

文章が読みづらいと感じました。

 

株や経済やIT関係本気で興味を持っている方はかなりオススメできます。

 

 

あと、たまたまですが

この本の前にロジカルシンキングという本を読んでいました。

 

しかし、この本ではロジカルシンキングの落とし穴が書かれていました。

 

ロジカルシンキングにを完璧に使いこなせたとしても

 

ロジカルシンキングの元になっている情報には偏りがあり、

 

すべての情報を手にすることが現実的に不可能であるため

 

ロジカルシンキングを信じ過ぎない方がいいということが書かれていました。

 

その点も含めて、かなりいい本でした。

 

マーケティング関係の仕事に携わっている人も読んでおいて損はないかとおもいます。

この本の中で印象に残った言葉

  • 点ではなく、線で捉える
  • 必要に応じてものは生まれる
  • Be a doer , not , a talker(評論家になるな、実践者たれ)

 

 

  

ロジカルシンキング(日経ビジュアル)

感想

時々耳にするロジカルシンキングというものがよくわからなかったため

気になって購入しました。

 

60の項目にわけられて解説されているため

 

中断しやすく、読みやすかったです。

 

しかし、内容的には自分の今の立場(新社会人)からすれば

少し難しく感じました。

 

専門用語が多すぎる・・・。

 

正直、ロジカルシンキング初心者の僕には

一度読んだだけでは頭に入りきる本ではなかったので

あと、1,2回は読むつもりです。

 

散々酷評しましたが、

上司に説明するとき・学校などでプレゼンをするとき

役立ちそうな内容ではありました。

 

ロジカルシンキングがどういうものか知りたい方

説明やプレゼンが苦手な方

は読んで損はないかと思います。

身につくスキル

  1. プレゼン能力
  2. ロジカルシンキング

オススメ度

読書カテゴリ

ビジネス書

 

ビジュアル ロジカル・シンキング (日経文庫) (日経文庫ビジュアル)

ビジュアル ロジカル・シンキング (日経文庫) (日経文庫ビジュアル)

 

 

マンガでやさしくわかるNLPコミュニケーション(著)山崎啓支

感想

マンガでやさしくわかるNLPの続編のようなもので

その本を読んでNLPに興味を持ったので読んでみました。

 

この本では

ミスコミュニケーションについて詳しく書かれています。

 

例えば、

 

今日の夕方までに資料を提出してください

と言われた場合

 

言われた人間と言った人間の、夕方の定義がことなるために

ミスコミュニケーションが発生する。

 

夕方などというあいまいな言葉ではなく時間を正確に伝える方が確実。

 

これはあくまでも一例ですが

この本にはそういったことが書かれています。

 

仕事をしている人もしていない人もこのミスコミュニケーションに関しての記述はかなり役にたつと思います。

 

身につくスキル

  1. コミュニケーション能力
  2. 管理能力
  3. マインドコントロール

読書カテゴリ

心理学

難易度

入門レベル

 

 

おすすめ度

★★★★★

マンガでやさしくわかるNLPコミュニケーション

マンガでやさしくわかるNLPコミュニケーション

 

 

補足

なぜかまわりに助けられる人の心理術 (著) メンタリスト DaiGo - skillupreadのブログ

こちらの本にもミスコミュニケーションをあえて使うことで

あいまいに物事を伝え、YESを引き出して助けてもらうというテクニックが書かれています。

 

マンガでやさしくわかるNLP (著)山崎啓支

レビュー

なりたい自分を手に入れる!

超実践心理学

 

という見出しで表紙を飾っているこの本

 

NLPとは神経言語プログラミングの略で

 

人間もパソコンのプログラムのように、入力された値に基づいて行動しているという考え方を元に作られた

脳の取り扱い説明書のようなものです。

 

この本に書かれていることを実践すれば

 

なりたい自分に近づく事ができると思います。

 

身につくスキル

  1. 目標の人に近づく能力
  2. 管理能力
  3. 営業能力
  4. 初めて会った人と仲良く慣れる能力

 

読書カテゴリ

心理学

難易度

入門レベル

おすすめ度

★★★★★

 

 

マンガでやさしくわかるNLP

マンガでやさしくわかるNLP

 

 

 

補足

NLPに興味を持ち始めた人は読んでみて欲しい1冊です。

 

私がNLPに興味をもったきっかけは

レバレッジという海外ドラマでした。

 

NLPを用いて相手を誘導する登場人物に憧れて興味をもちました。

 

ネットで調べてもあまりNLPのことを詳しく書いていないので

漫画でわかりやすく、NLPの使いどきを解説をしてくれているので

初めてNLPを勉強する人には本当におすすめです!

QLOOKアクセス解析